論文翻訳はAIでできる?正確で安全な論文翻訳の方法を徹底解説

ブログTOP画像

外国語で書かれた論文を読む時間がないので、AIに翻訳してほしい!

このようなお悩みはありませんか?

本業が忙しく、論文を読んで理解するには時間が足りないという人は、論文をAIで翻訳すると良いでしょう。AIの翻訳技術は年々上がっており、昨今ではより高精度で自然な翻訳をするAIも出てきました。

しかし、論文翻訳をAIだけに任せるには不安が残ります。

そこでこの記事では、AIを使って論文翻訳をする際のポイントや、より正確で安全な論文翻訳の方法について解説します。

目次

論文翻訳はAIでできる?

Chat AIの画面の画像

論文翻訳は、AIを活用することができます。AI翻訳のクオリティーは年々上がっており、現在はさまざまなシチュエーションで重宝するようになりました。

ここからは、以下3種類のAIを使って論文翻訳をする場合の特徴や注意点について述べていきます。

  • 無料AIツール
  • 有料AIツール
  • 論文専門AIツール

それぞれに特徴があり、論文翻訳の向き・不向きがありますので、知っておくと便利です。

論文のボリュームや難易度によってツールを使い分けるのも良い方法でしょう。

▶ 無料AIツールで論文翻訳をした場合

無料AIツールで論文翻訳をするときには、注意点があります。

なぜなら、無料AIツールには、文字数やアップロードできるファイルの種類に制限がかかっていることが多くあるからです。論文は一般的に長い文書で、かつPDFで公開されているケースも多いでしょう。その場合、無料AIツールでは効率的に翻訳ができない可能性があります。

無料AIツールは、簡単な日常会話や旅行会話の翻訳には適していますが、論文翻訳で使うには精度が低いと考えられます。

▶ 有料AIツールで論文翻訳をした場合

有料AIツールで論文翻訳をすると、文字数やファイルの種類に制限がかかることは少なくなります。しかし、AIは専門性の高い論文を正確に翻訳できない場合があるため、有料AIツールであっても100%信頼することは難しいとされています。

特に医学や薬学など人の命にかかわる論文や、マイナーな言語で書かれた論文の場合は、AIのみで翻訳を完成させるのはリスクが高いでしょう。

▶ 論文専門AIツールで論文翻訳をした場合

論文専門AIツールで論文翻訳をすると、無料AIや有料AIよりも高精度・高品質な翻訳結果を出してくれます。論文専門AIツールはあらゆるファイル形式に対応しているのはもちろん、図やグラフなどのレイアウトにも配慮し、見栄えも内容もきれいな翻訳ができるでしょう。無料AIツールや一般的なAIツールよりも精度が高いとされています。

しかしながら、人が書いた論文をAIのみに翻訳させるという点では、まだ不安が残ります。

論文翻訳にAIを使うならプロがチェックすべき

ロボットの指と手のひらの画像

論文翻訳をAIがした場合どのような結果になるか、ご紹介しました。

無料AI・有料AI・論文専門AIすべてに共通しているのは、AIがする翻訳を完全に信用するのはリスクが高いということです。

そこで、論文翻訳をAIがしたあとに、プロがチェックするという方法をご紹介します。

論文翻訳を、AIとプロ両方の力を借りて行うことで、より正確でスピーディーな翻訳が実現します。双方のメリットを活用し、さらに効率的な翻訳を叶えましょう。

▶ なぜ論文翻訳はAIだけで不十分なのか

論文翻訳は、日常会話の翻訳と違い難易度が高いとされています。

なぜなら、専門性が高く複雑な表現が含まれているだけでなく、その国の言葉特有の言い回しやフレーズが使われている可能性があるからです。

書き手の思いや研究結果、論旨などが綿密に表現されている論文は、AIの技術があっても正確に翻訳するのが難しいでしょう。

プロが読み込み丁寧に校正することで、より精度の高い翻訳に生まれ変わります。

▶ AI翻訳を校正する「ポストエディット」を利用する

AIを使って論文翻訳をする場合、その翻訳結果をプロが校正する「ポストエディット」という方法を活用してみましょう。ポストエディットは、機械翻訳を人がチェックし精度を上げるための手法です。

AI翻訳のままだと、極端な場合「肯定文を否定文に誤訳する」「1つの文章を丸ごと抜かして翻訳する」といった、大きな間違いが起こる可能性があります。ポストエディットで人がチェックすることが、精度の高い翻訳文にする方法の1つですよ。

NTCネクストではポストエディットサービスを提供しており、AIが作った翻訳文をより自然で正確な論文に仕上げて、お客様にお返しします。

▶ AI翻訳とポストエディットを組み合わせてスピーディーに

AI翻訳とポストエディットを組み合わせることで、効率と正確性のどちらも叶えることができます。

AIが翻訳するメリットは、最短数分で論文翻訳が仕上がることです。AIにスピーディーに翻訳をしてもらい、その結果をプロにチェックしてもらうことで、迅速に精度の高い翻訳結果を手に入れることができるのです。

時間も精度も譲れないという方に、AI翻訳とポストエディットの組み合わせはおすすめの方法です。

AIと翻訳会社の違いとは

論文翻訳をAIがする場合と、翻訳会社に依頼する場合では、具体的にどのような違いが生まれるのでしょうか。実は、AIと翻訳会社でする翻訳は全く違う仕上がりになることも考えられます。理由は、AIが単純な「翻訳作業」であるのに対し、翻訳会社は文脈やニュアンスを細かく読み取った翻訳をするからです。また安全性や厳重性においても、AIと翻訳会社の翻訳では大きな違いがありますよ。

▶ 翻訳の品質が違う

AIと翻訳会社の違いは、翻訳の品質です。

論文翻訳は難解で複雑な内容のため、AIがする翻訳作業とプロの翻訳では大きな差が生まれる可能性があります。AIは迅速に翻訳できる点が強みですが、論文翻訳となると、正確性や品質が優れているとはいえない場合があるでしょう。翻訳会社はAIの翻訳作業よりも丁寧に文脈を読み取りながら、その言語特有のニュアンスや言い回しまで分かりやすく翻訳するという強みがあります。

▶ セキュリティ対策が違う

AIと翻訳会社の違いは、セキュリティ対策です。

AIは、入力された論文の内容を学習データとして収集しています。自分が入力した情報や得た回答がデータベースに残り、他の人への回答として使用される可能性があることを覚えておきましょう。機密情報や個人情報を含む論文の翻訳をAIでするのは、大きなリスクがあると考えられます。

情報漏洩を懸念する人は、AIではなく翻訳会社に依頼するのがもっとも安全です。

▶ チェックの厳重性が違う

AIと翻訳会社の違いは、チェックの厳重性です。

AIがする翻訳はスピーディーですが、一度機械に通して訳されるだけで、精度のチェックや見直し等もありません。翻訳会社では、担当の翻訳者のほかにダブルチェックやネイティブチェックをする担当がいる場合があります。複数名の目を通して、より精度の高い翻訳を提供できるのです。

AIと翻訳会社の大きな違いを3点ご説明しました。

NTCネクストは3点の違いすべてを網羅しており、論文翻訳をするのに最適な翻訳会社です。高品質な翻訳をお求めの際には、ぜひお問い合わせください!

論文翻訳はNTCネクストにお任せください!

ビジネスマンのgoodの画像

ここまでで、論文翻訳にAIを活用する方法や注意点をお伝えしてきました。論文翻訳にAIを使うことはできますが、翻訳の正確性やセキュリティ面を考えると、翻訳会社に依頼するのが最適な方法といえるでしょう。

NTCネクストは、効率的で高品質な論文翻訳サービスをお探しの方にぴったりのサービスです。以下の点から、論文翻訳も自信と誠意をもって対応いたします。

  • 多種多様な論文の分野に対応している
  • 情報セキュリティの国際資格を取得している
  • 最高品質の翻訳サービスとフォロー体制が整っている

1つずつ、詳しく解説していきます。

▶ 多種多様な論文の分野に対応

NTCネクストは、多種多様な論文の分野に対応しています。

主に対応している分野は、以下の通りです。

  • 物理学分野論文
  • 工学分野論文
  • 医学分野論文
  • 薬学分野論文
  • 生物分野論文
  • 農学分野論文
  • 環境科学分野論文
  • 芸術分野論等

医学や薬学など、専門性の高い分野にも精通したプロの翻訳家や、各言語のネイティブスピーカーも揃っています。言語力と専門性を兼ね備えた、担当翻訳者とネイティブチェック担当者が責任を持って、大切な論文をお預かりいたします。

▶ 情報セキュリティの国際資格を取得

NTCネクストでは、情報セキュリティ対策を経営上の最重要課題と位置づけています。「機密性」「完全性」「可用性」の基準に基づく運用を行い、情報漏洩のないよう細心の注意を払って、翻訳業務に努めています。NTCネクストは国際規格である「ISO 27001」を取得しているほか、ALSOKや監視カメラ、施錠などオフィスのセキュリティ対策も万全に整っています。品質のみならずセキュリティ対策も徹底されたNTCネクストに、大切な論文をお任せください。

▶ 最高品質の翻訳サービスとフォロー体制

NTCネクストでは、最高品質の翻訳サービスとフォロー体制を徹底しています。英語・中国語・韓国語は、社内翻訳をしているため迅速な対応が可能で、納品後の修正やリライトにも柔軟に対応いたします。お客様の要望に迅速に、また的確に応え、最高水準のサービスを提供します。

品質の高さはもちろん、納品内容に対するフィードバックによっては無料で対応していますので、ご不明点やご意見があれば、納品後でもお気軽にお問い合わせください。

まとめ

論文翻訳にAIを使う場合の方法や注意点についてまとめてきました。

AIの知識や技術は著しく成長しており、現在では旅行先での会話や日常的なトピックを、より自然に翻訳してくれるようになりました。しかし論文翻訳は特殊で、AIの学習データだけでは不足する可能性があります。

そんなとき、翻訳会社に依頼するのがもっとも正確で、また安全な方法といえるでしょう。品質や情報を守るため、分かりやすい論文翻訳で業務効率化を図るため、ぜひNTCネクストにご連絡ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次